本文へ移動

かえで保育園

3月:園だより・園長先生からの伝言板 

 先日17日(土)の「子ども会」には、
お忙しい中見に来て下さりありがとうございました。
 少しずつ春の準備をし始めている木々たち。でも、まだ寒さの厳しい日もありましたが、
子どもたちは寒さに負けずとても元気に遊んでいます。
 長いようで「あっ」という間だった園生活。そら組さんは、園での生活も今月が最後。
ふと この一年間を思い出すと、
みんなで一つになった「運動会」 一生懸命練習した「子ども会」
泣いたり怒ったり笑ったり、その一つひとつが成長の糧となっていたんだなぁと改めて感じました。

保護者の皆様には、いつもお力添えを頂きありがとうございました。
そら組の皆さん ご卒園おめでとうございます。

おしらせ・おねがい

土曜日の保育は、お仕事で申し出をしている方です。お仕事がお休みの時は
 できるだけ家庭保育をお願いします。お子さんとの関わりを大切にしてほしいと思います。
 週ごとの登降園時間のアンケートのご協力も引き続きよろしくお願いいたします。
 ※お仕事以外は早めにご相談ください。
ーーーーーーーーー
・この時期からはインフルエンザや冬シーズンに流行しやすい感染症など、
子ども達の健康管理・安全対策には十分気を付けていきたいと考えております。 
 引き続きご協力をお願いします。
・遅くても9時半までには登園して下さい。お休みをする場合には必ず連絡してください。
・そらぐみのお別れ遠足は、例年だと新江ノ島水族館に行っていましたが、イルカショーが中止になっているので、
 「ズーラシア」に変更しました。ご了承ください。
・クラスだより以外で急にお知らせする事がある時は、
 きっずノートやホームページでお知らせする事がありますので、こまめにチェックするようにお願いします。
ーーーーーーーーー
・持ち帰った衣類があった時は、そのぶんの補充をお願いします。
・持ち物・衣類・靴等には、わかりやすくはっきりと記名してください。
・通園バック(黄色)とおたより袋は、持ち帰りましたら翌日必ず持たせてください。
保育時間は7:00~20:00の間です。
 標準時間・短時間となり延長時間も違ってきます。(ハンドブックをご覧ください)
欠席や遅く登園される方は8:30までに必ず連絡してください。
 朝は9:30までに登園してください。
土曜日の保育はお仕事で、保育の申し出をしているご家庭対象です。
 お仕事がお休みの時はできるだけ家庭保育をお願いします。
 お子様との関わりを大切にしてほしいと思います。

2023年度 かえでブログ 

行事予定 

3月

 1日(金):お話し会
 6日(水):入園説明会
 7日(木):お別れ遠足(そらぐみ)
 8日(金):リトミック教室
11日(月):小山小学校交流(そらぐみ)
12日(火):就学前プログラム
13日(水):誕生日会
14日(木):卒園式予行練習
15日(金):リトミック教室(3・4・5歳)
23日(土):卒園式
26日(火):園外保育(にじ・ほしぐみ合同)
※毎週月曜日幼児クラス体操教室。月1回うさぎぐみ体操教室。

4月

 1日(月):入園式
 6日(土):クラス懇談会(0・1・2歳)
13日(土):クラス懇談会(3・4・5歳)
17日(水):お話し会
24日(水):誕生日会

※毎週月曜日幼児クラス体操教室。月1回うさぎぐみ体操教室。

3月の保育目標 「成長を喜ぶ」 

そ ら 組

・ 就学への期待を膨らませ意欲的に活動する。
・ 身近な自然の変化に気付き、春の訪れを喜ぶ

ほ し 組

・ 卒園児と沢山関わりを持って思い出を作っていく。
・ 進級に向けての意欲を高めていく

に じ 組

・ 監査の気持ちを持ち、相手に伝える
・ 進級に向けて期待を持ち、生活する

う さ ぎ 組

・ 春の気配を感じながら戸外遊びを楽しむ。
・ 進級に向け楽しみが持てるようにする。

こ り す 組

・ 自分で出来た喜びを感じながら簡単な身の回りの事をする。
・ 友だちと一緒に遊ぶことを楽しむ

ひ よ こ 組

・ 簡単な身の回りの事をやってみようとする。
・ 友だちに関心を持ち一緒に遊ぶことを喜ぶ。

新型コロナウイルス感染症対策について

登降園時の受け入れ方法について

コロナウイルス感染症対策を兼ねて
お子様の受け入れと引き渡しは
うさぎ組の前で行いますので、何かありましたら職員までお声がけください。

かえで保育園では、適宜消毒や換気をし、
子ども達の検温実施、保護者の皆様の体温記録を残しています。

・お子様の受け入れ、引き渡しはうさぎ組前とします。
・今まで通りお子様、保護者の方もご家庭で検温をして来てください。
 登園時に玄関前で、検温表に朝の体温を必ず記入して下さい。
・登降園時、職員がバーコードを通します。
 受け入れ時、お子様と共に、荷物を職員にお渡しください。
園内への滞在時間が短くなるようにご協力よろしくお願い致します
・日中、全園児の検温を実施する。(非接触体温計を使用)
・午睡中は子ども同士の頭と足を互い違いにするなど、口元の間隔を1m以上あける。
・園のベビーカーや大型バギーを使用した際は毎回消毒をする。
・職員と子どもは別々で給食をとる、もしくは1m以上あけて食べる。
・おもちゃや手すりなど接触するところの消毒を励行する。
・保育室内は常時2か所以上の窓を開けて換気をするとともに、空気清浄機を使用。加湿も行っています。

園でも一層の感染予防に努めてまいりますので、
発熱、風邪症状(咳・鼻水)、下痢など体調不良がある時には症状が改善するまで、
家庭でお過ごしくださるよう、ご協力をお願いします。

かえでブログ 2022年度分

給食とおやつの記録 2022年度分

かえでブログ 2021年度分

保育内容に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情

かえで保育園 相談・苦情対応

相談・苦情受付担当者 主任保育士 大塚淳子
相談・苦情解決責任者 園長 横山裕子   
お問い合わせ 連絡先 TEL 042-798-0511
上記、担当者責任者への申し出が困難な場合や解決が困難な場合は、
事業者(法人)まで申し出てください。
 
第三者委員 小林秀洋(社会福祉法人香楓会 監事)
  連絡先 町田市大蔵2177-2  TEL 042-735-5562
 
第三者委員 岡本春夫(元堺地区民生・元児童委員協議会) 
  連絡先 町田市小山町872-3 TEL 042-797-1051
 
受付方法 面接・文書・電話などの方法で相談・苦情を受付けます。
 
社会福祉法人 香楓会
〒195-0064
東京都町田市小野路町1416
TEL.042-735-2314
FAX.042-735-8822


TOPへ戻る