かえで保育園
かえでブログ 2022年度分
栽培保育が始まりました!
2022-05-10
新年度が始まり、1か月が経ちました。
ゴールデンウィークはゆっくり過ごせましたでしょうか☺?
なかなか天候も安定しませんが、新緑の綺麗な季節になりましたね。
かえで保育園の園庭にも色とりどりの花が綺麗に咲き、
花壇にはダンゴムシやアリの姿も見かけるようになりました。
子ども達も花壇の前にしゃがみこんで、じーっと虫探し。
その後ろ姿が可愛いんですよ~
そして、香楓会の特色のひとつである「栽培保育」も始まりました!
子ども達の手で苗植えを行いました。
そらぐみ:きゅうり
ほしぐみ:ミニトマト
にじぐみ:ナス
うさぎぐみ:ピーマン
こりすぐみ:ししとう
ひよこぐみ:こりすぐみになったらやろうね♩
事務所:大玉トマト
さてさて、いつ実がなるでしょうか。子ども達と観察や水やりを楽しんで、
「生長」していく過程を知っていけたらな、と思っています☺
最近雨の日が続いていますが、
恵みの雨を受け、どんどん大きく生長していくかな。
さ~、この記事を更新している私はトマトが苦手…
でも、トマトを子ども達と育てていきます☺笑
子ども達の中にも、きっと苦手な野菜があるお友だちもいると思います。
自分達で育てた野菜は、お給食のミールケアさんに調理してもらう予定でいます。
ぱくっと挑戦できるかな??(私もがんばりまーす)
