子育て広場めだかのさと(マイ保育園)
めだかのさと公式Instagram 2023年度ブログとして日々の様子を載せています♪
広場 めだかのさと からのお知らせ
マイ保育園ご利用の条件
☆保育園・幼稚園への未就学児童の方
☆ご登録が3園未満の方
マイ保育園をご登録希望の方で上記対象のお子さまは、
事前にご連絡いただき登録ができます。
本園に電話、または下の予約フォームに問い合わせ欄があるので
登録希望とお知らせ下さい。
※1歳未満で1園目の登録の場合は絵本が送られます。
☆毎月行っている計測アートでは、手型や足型を使って可愛らしい計測カードが作れます♪
子育て広場ダウンロード
年間指導計画
令和2年度 年間指導計画 (136KB) |
開園日・休園日・利用時間
開園・休園日 | 開園日 月曜日 ~ 土曜日 休園日 日曜日、国民の祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日) |
園庭開放時間 | 9:30 ~ 12:30 14:30~16:00祝日を除く月から土曜日 イベント終了後も園庭で遊んで行ってください |
子育て広場 | 本園;火曜日、金曜日(行事によりほかの曜日に行うことがあります) 分園;水曜日(雨天中止) 駐車場の利用は出来ませんが自転車やバギーは置けます) HPで予約してください |
在宅で子育てをしている方へ
子育て広場では次のサービスがご利用できます
◎施設開放 : 園庭開放・室内開放
◎育児相談 : 育児に関すること子育てのサービスなど何でもお気軽にご相談ください
◎子育て広場: 園の行事に参加したり、広場のイベントに参加することが出来ます
◎情報提供 : 地域の子育て情報やマイ保育園からのお知らせを定期的にお送りします
◎身体測定 : お子さんの身長・体重を計ることができます。お気軽にご利用ください
子育て広場 めだかのさと 要予約イベント ※毎月25日より予約スタートです。
イベント情報 予約は25日からで、開始日前の予約は無効です。※応募が多い場合抽選となります。
6月2日 本園 ベビー&ママのヨガ 8組 | 赤ちゃんとスキンシップを取りながら一緒にリラックスする優しい時間を過ごしましょう。 ヨガのテーマ『産後の骨盤調整』 対象年齢:首の座っている赤ちゃん~1歳半までのお子さんとお母さん 時間:10:30~11:30 | |
6月6日 本園 園庭遊び 予約不要 体験給食 2組 | 園庭遊び予約なく自由に遊べます(10:00から11:30) 体験給食要予約(2組) 幼児食を親子で食べてみませんか? 食事でお困りのことなども栄養士さんとお話しできます。 体験給食費親子740円 対象年齢:1歳6ヶ月~5歳 時間:10:00~12:30 | |
6月7日 分園 園庭遊びとペープサート | のんびり園庭で遊んでからペープサートを一緒に楽しみましょう 対象年齢:0歳~2歳 時間:10:00~11:30 | |
6月9日 本園 予約不要 どろんこ遊び | たらいにお水をためてお砂場で泥んこになって遊びましょう! 慣れない間は見ていても大丈夫です。 汚れてよい服装と着替えをお持ちください。 対象年齢:0歳~5歳 時間:10:00~11:30 | |
6月13日 本園 田植え 雨天中止 | 駐車場の田んぼに稲を植えましょう 汚れても良い服装と着替えをお持ちください。 タオルがあると便利です。 対象年齢:0歳~5歳 時間:10:00~11:30 | |
6月14日 分園 保健講座 キャンセル待ち 雨天中止 | 看護師の指導のもと保育園んで使用している虫よけスプレーを作ります 健康に関する質問相談などその場で共有しましょう 対象年齢:0歳~2歳 時間:10:00~11:30 | |
6月16日里山交流館 要予約 | 風情ある素敵なお庭を眺めながら広い畳のお部屋でゆったりわらべ歌や読み聞かせをします。 交流館の駐車場は有料ですがご利用いただけます。 対象年齢:0歳~2歳 時間:10:00~11:00 | |
6月21日 分園 計測アートとお祝い 雨天中止 要予約3組 | 手形足型をスタンプして季節のアートにして成長記録とともに残します。終わりに誕生日のお祝いと出し物をしますので一緒に楽しみましょう。 対象年齢:0歳~2歳 時間:10:00~11:30 | |
6月23日 本園 計測アートとお祝い | 手形足型をスタンプして季節のアートにして成長記録とともに残します。終わりに誕生日のお祝いと出し物をしますので一緒に楽しみましょう。 対象年齢:0歳~5歳 時間:10:00~11:30 | |
6月27日 本園 じゃがいも堀ごっこ | 砂場にじゃが芋がかくれんぼ♪みつけられるかな? 対象年齢:0歳~5 時間:10:00~11:30 | |
6月28日 分園 じゃがいも堀ごっこ 雨天中止 要予約3組 | 砂場にじゃが芋がかくれんぼ♪みつけられるかな? 対象年齢:0歳~2歳 時間:10:00~11:30 | |
相談・問い合わせ | どんな相談でもお気軽に予約フォームから送ってください 問い合わせもこちらからどうぞ |
2022年度めだかのブログ
1年間ありがとうございました
2023-03-20
令和4年度最後の「リトミック教室」では、柔らかな布を空中に投げたりお顔の上にまとわせたり、お友達と一緒に太鼓を叩いたりして楽しみました。きれいな色のミニマラカスを見つけると、ベビー達が一斉にハイハイで寄ってきて自分から手を伸ばす姿に、大きな成長を感じた一時でした。
とても人気だった「陶芸教室」では、ママ達がお子さんの手形などでオリジナルの器作りに夢中になる一コマも有り、素敵な作品ができました。3月24日以降にお渡しできますので、作られた方は4月の「めだかのさとのイベント日」もしくは事前にお電話いただき取りにいらしてください。陶芸用の窯で焼いた作品は、どんな仕上がりになるでしょうか?!
至らない点が沢山あったことと思いますが、お子さんたちのこれからの成長も楽しみにしております。
1年間、ありがとうございました。 めだかのさと 担当:田中 美恵

ヨガ教室と節分会
2023-02-09
令和5年になり、1つ目はヨガ教室の様子です。ママのダイエット(?)に協力して、「ハイ、ポーズ!」
2つ目は、節分製作で作った豆入れ箱を手に、段ボール鬼に向かって「鬼はー外!福はー内!!
だけれど、大きな鬼の登場にびっくりしためだかのさとのお友達は、上の庭から年長さんの鬼との戦いを見守っていました。
来年は一緒に豆まきできるかしら?☺

こんな事がありました
2022-12-27
令和5年の年賀状は手型足型でうさぎを作ったり、型の周りにスタンプをして鏡餅を作ったりしてみました。スタンプの後はママがじっくりと作品作りをする中、「僕達いい子でおもちゃで遊んでるよ。」と協力してくれる乳児さんもいて、皆さん素敵な年賀状ができました。
好評のリトミック教室では、クリスマスに因んだ曲や珍しい楽器を使って、クリスマスの雰囲気を楽しむことができました。素敵な音色に直に触れることができ、みんな興味津々なお顔でした。


絵の具遊びと稲刈りのひとこま
2022-10-13
♪手や足に絵の具を付けて、大きな紙にペタペタしたりヌリヌリしたり…
こんなになっちゃったけど楽しいな!
♪お米の苗が大きく育ち立派な稲穂となりました
「美味しいお米、とったぞ~」と、ハイ チーズ!!

2021年めだかのブログ

春はすぐそこ!!
2022-03-25
本園の桜も、もう少しで咲きそうです。アジサイも新芽を出し、開花の準備を進めています。
お散歩の時など是非、春を探してみてください。
余談…カブは大きく育ったら遊び場さんで収穫を・・・と思っていましたが、失敗
小さな小さなカブでした。

めだかのさとの桜
2022-03-23
めだかのさとも桜が満開になりました
3月1日にみんなが作ってくれた桜の木です。
ここ数日冬に逆戻りしたようなお天気ですが、早く暖かくなってお庭の桜も満開になってほしいですね☆
まだまだ気が抜けない季節の変わり目。みなさん体調など気を付けてお過ごしくださいね♪

小野路宿里山交流館
2022-03-22
お母さんとまったり絵本タイム
座布団もおもちゃになるよ
にーぎりぱっちりたてよこひよこ♪
3月18日金曜日は、今年度最後のイベントでした!!
小野路宿里山交流館にて、わらべうたと読み聞かせ♪
姉弟二人でふれあい遊びをしたり、布遊びをしたり、とても楽しかったですね☆

分園計測アート
2022-03-18
分園計測アート
ねんねの赤ちゃんとちょっと大きいお姉さん♪手型をとって計測して。絵本を読んで過ごしました。
お姉さんは小さい赤ちゃんに興味津々!!はじめは様子を伺っているだけでしたが、少しずつ距離を縮めていき、最後はおもちゃであやしてくれました☆
穏やかな2人の様子がとても微笑ましくて、大人はみんな癒しの時間となりました
